-
松本本箱
過去と未来が交差する場
-
-
ONOMICHI U2
活かすこと、残すこと、循環していくこと
-
-
HOTEL TOMALT
同居の時代の事務所のかたち
-
-
社食堂
細胞をデザインする
-
-
HOKUTO ART PROGRAM
石のサウナ
-
-
earth music & ecology Head Store 舞浜イクスピアリ
3種の異なるテクスチャー
-
-
hotel tou nishinotoin kyoto
光と間合いで「奥」へと導く
-
-
sequence MIYASHITA PARK / VALLEY PARK STAND
公園のようなホテルホテルのような公園
-
-
B.I.F BY NERGY
日常から一呼吸おくこと
-
-
尾道の家
敷地を読み込み、自然と向き合う。
-
-
GU 港北ノースポートモール
ファッションのスーパーマーケット
-
-
FLAXUS R-café smallPARK
公園のような場所
-
-
Lodge
浮遊する鏡の帯
-
-
和み
店内の小さな建築
-
-
FACE 本店
"包み込む"という方法
-
-
きよたん
空間の濃度を設計すること
-