-
New Acton Nishi
未完成という完成
-
-
ONOMICHI U2
活かすこと、残すこと、循環していくこと
-
-
社食堂
細胞をデザインする
-
-
KT -kata-
些少な操作によるリデザイン
-
-
絶景不動産
まだ見ぬ風景をデザインする
-
-
L+ HIRAO
関係性の中に潜む可能性
-
-
Daishin WIRYE Center Lounge
歴史を体験として継承していく
-
-
hotel tou nishinotoin kyoto
光と間合いで「奥」へと導く
-
-
猿田彦珈琲 調布焙煎ホール
空間を味わう
-
-
hotel sou
共存と調和
-
-
LE FOYER ルミネエスト
被写体の映える背景
-
-
KADOKAWA 所沢キャンパス
地形がつくる多様性
-
-
CAFÉ SHOP
街と溶け合うこと
-
-
ひぐらしガーデン
なつかしい風景をつくる
-
-
尾道の家
敷地を読み込み、自然と向き合う。
-
-
itsuka KIT DESIGN
人があつまる場所
-
-
Tokyo Midtown Award Exhibition in Milano Salone
「みたて」により構成される空間
-