-
大野の家
環境に向き合うこと
-
-
牛田の家
スロープでつながるコートハウス
-
-
牛田新町の家
あらたなローコスト住宅の可能性
-
-
己斐の家
90坪の未完成
-
-
てのしま
現代的な日本の表現
-
-
鮨よしい 六本木
芸術とともに味わう
-
-
東急エージェンシー オフィスロビー
変容するオフィスロビー
-
-
渋谷PARCO 最後の10日間
のれんのカウントダウン
-
-
おかげさまでハタチになりました展 広島PARCO
紅白幕に包まれた空間
-
-
葵HOTEL京都プレミアム
和の空間構成のあらたな解釈
-
-
関東マツダ 高田馬場店
らしさをつくりだすこと
-
-
関東マツダ目黒碑文谷店
条件が厳しいという利点
-
-
Y's CAFE
小さな操作による大きな役割
-
-
東広島の共同住宅
賃貸の新しい可能性
-
-
Cafe La Miell
ランドスケープと建築の一体感
-
-
今治のオフィス
なまえと建築の可能性
-
-
内科離宮
既存の要素を再考すること
-
-
大津の家
屋根を折ることで自然と向き合う
-
-
吉田 拓矢
Takuya Yoshida
Architectual staff
思いが詰まった空間は持続的に愛され続け、それが自然と文化を育む。そんな場所を共に作りたいです。
-
-
池田 匠
Takumi Ikeda
Architectual staff
建築の使い手に寄り添った「新しいかち」をもった建築をお施主様と一緒に創っていきたいです。
-
-
四宮 駿介
Shunsuke Shinomiya
Architectural staff
自らの専門性を追求しながらも、つくる人や使う人、それぞれが大切にしている事を理解する努力をしたいです。
-
-
銭 嘉玥
Sen Kagetsu / Qian Jiayue
Architectual staff
初心が常に生きて働く、過程まで楽しめる「トータルデザイン」を共に体験していきたいです。
-
-
廣川 大樹
Daiki Hirokawa
Architectual staff
時々の季節や訪れる人々、天気など、あらゆるコンディションが掛け合わさる一回性を大切にしたいです。
-
-
谷尻 誠
Tanijiri Makoto
Architect / Founder, CEO
わからないことに興味を持ち続けたいと思います
-