小さな公共性
「サイクル」をテーマに街の魅力を引き出すプロジェクトである。
広島県尾道市は海と山に囲まれ、古民家の立ち並ぶ美しい坂の街、尾道として、多くの観光客やサイクリストが訪れる。
私たちは海沿いの古い倉庫をコンバージョンし、新たな拠点施設として、ホテル、サイクルショップ、イベントスペース、バー、レストラン、ベーカリー、コーヒーショップ、食品やアパ
レルなどの物販店を併設した商業施設として利用する案を提案した。
1943年建設の船荷の倉庫だった県営上屋2号倉庫の古い躯体をそのまま残し、その中に新しい建築を足していくことで歴史を継承しつつ、尾道の街の建物と路地空間の関係を倉庫内につくり出した。
小さな古民家が密集する尾道の街並みのように「小さなスケールの連続と路地」という関係を継承し、自転車のリペアを行う路地、地元住民やトラベラー同士の情報交換の場となる縁側を配し、建物全体を「街」と見立て、人々の関わりを生むきっかけを散りばめた。
マテリアルには古民家や造船の街にちなんだ、木材、モルタル、スチールを採用し、魚灯を連想させるような照明のアクセントなど小さな要素を緻密に設計し、この街らしさを体験できる空間をつくり出した。
世の中が均一化していく中で、「時間が紡ぐ古いものの価値」と「その街らしい新しさ」の共存関係に都市の魅力を活かす鍵が潜んでいるのではないだろうか。このプロジェクトでは、街の人々が昔から知っている風景に現代の価値観を挿入することで生まれたコントラストによる「懐かしい未来」をつくり出、地域の方が改めて尾道の魅力を発見するきっかけをつくり出そうとした。
ONOMICHI U2では、「尾道らしさ」を継承した建築的操作と、街自体を活かす丁寧なブランディングによって、街の中に散り散りになっている尾道らしさを再編集し、公共性、個人を超えたところにある従来の価値観ではなく、日常生活の中にある小さな出来事を紡いでいくことによって生まれる「小さな公共性」について考え続けた。
公共という意味を再編集すること、それはこれからの尾道を、また日本の地方の魅力を引き出していくのではないかと私たちは考えている。