-
SYNdicate TOKYO
動くもの/動かないもの
-
-
UNITED TOKYO 神宮前店
「和」とは何か考える
-
-
hotel tou nishinotoin kyoto
光と間合いで「奥」へと導く
-
-
ホテルメトロポリタン川崎
音で結ばれる場所
-
-
LANDIC L+
都市の中の森
-
-
太歳神社公衆トイレ
土地に敬意を払う
-
-
Daishin WIRYE Center Lounge
歴史を体験として継承していく
-
-
GranDuo上馬
屋外の心地よさを室内に取り込む集合住宅
-
-
ほぼ日オフィス
つくりすぎないオフィス
-
-
六本木のオフィス
記憶を継承する
-
-
THE VEGE SIaCO
小さな車庫から大きな価値を生み出す
-
-
厦門 BOOK HOTEL
新たな玄関口
-
-
kolor 心斎橋PARCO
対比・混沌・違和感
-
-
サツドラホールディングス本社ビル
学びの器
-
-
Fabcafe Nagoya
制約の中に潜む新たなクリエイションの可能性
-
-
北沢の家
狭小住空間の豊かさ
-
-
HOUSE T
都市における洞窟のような場所
-
-
SHENERY 梅田エスト店
ノイズを消したやわらかな空間
-
-
松本本箱
過去と未来が交差する場
-
-
大高の家
高低差と分節が生む豊かな住環境
-
-
蒲生の家
風景と住まいの余白
-
-
虎ノ門横丁
道を楽しむ横丁の魅力
-
-
BIRD BATH & KIOSK 馬喰町
働くことを考えることは休むことを考えること
-
-
上越の家
閉じた庭で繋がる環境
-