DAICHI ISUMI

開かれた別荘

薪を並べて火を焚き付け語り合い
木々の揺らぎと風の音に耳をすます
サウナに入り空気の豊かさを感じ
水の冷たさに身をゆだねる
自然を感じ、野生を取り戻す時間

ここは別荘でありホテルである
家族や友人、誰と来てもいい
暮らしたって、働いたっていい
何をしても、何をしなくてもいい
体験に価値を見出す時代の
あたらしい能動的ラグジュアリー

開かれた別荘

コロナ禍が訪れる前から、僕は海から近い川沿いに土地を探し始めていた。時間を見つけてはキャンプや雪山に足を運ぶ生活をしていたが、そこには建築はない。設備も用意されていない場所での体験は、毎回心から豊かなものだった。どうすればこの体験に近づくものが建築を通して広く開かれてつくることができるのかを考えていた。自然環境と建築を繋いでいく事業をつくれば、好きなことを仕事にすることも可能であり、またコロナのようなパンデミックが訪れたとしても自分たちの事業ならば、自ら解決策を講じることもできる。そう考え、事業として別荘を作ることにした。

その別荘事業の第1弾が、「いすみの家」となる。ビジネルモデルは、自然環境のよい土地に建築を建て、4組のオーナーでシェアする。オーナーが使わない時は、1棟貸しの別荘として一般に貸し出す。われわれは同時に貸し出せるマッチングシステムの構築や運用のサポートも行う。「自分の別荘」でありながら多くの人に泊まってもらえる用途の幅が広い建築。コロナ·建築·自然·投資の観点を融合させて見えてきたかたちだ。

ここではエアコンは使用しない。その代わり、断熱をしっかり考慮して、あらゆる気候に耐え得る極限値を追求した。目の前を流れる川を利用し涼をつくり出す。ベッドに入る前に、プールに飛び込んで身体を冷却し、天然のエアコンで眠る。寒い日は、薪ストーブで暖まる。エアコンがあればきっと窓を開けることなく、ホテルのようにすごしてしまうだろう。窓を開けて環境の風を感じながらの食事、入浴、就寝が自然と建築の境界をなくし豊かな体験をつくり出す。キャンプのように足しすぎないことで初めて得る体験と、最小機能の建築によって守られた安堵感が相まった状態。財を尽くしたものではなく、体験価値の豊かさを目指した。

data

竣工

2022年08月

所在地

千葉県いすみ市

構造

W造(SE工法)

階数

地上2階

設計期間

2020.10-2021.08

施工期間

2021.09-2022.08

敷地面積

574.08㎡

建築面積

148.18㎡

延床面積

192.55㎡

credit

企画・運営

DAICHI

施工

セットアップ

照明

Filaments

製作家具

未来創作所

置き家具

etc.inc

外構・造園

SOLSO

写真

長谷川 健太

映像

toha

担当者

谷尻 誠

吉田 愛

山中 邦之

media

住宅特集 2022年10月号

商店建築 2023年2月号

Casa BRUTUS 2022年11月号