-
STUDIOUS TOKYO HONGKONG
日本の文化を世界に発信する
-
-
葵HOTEL京都プレミアム
和の空間構成のあらたな解釈
-
-
てのしま
現代的な日本の表現
-
-
hotel koe tokyo
同居の時代
-
-
東急池上線五反田高架下 【STYLE-B】
時間を少しもどしてみる
-
-
CAFÉ SHOP
街と溶け合うこと
-
-
BASIC AND ACCENTなんばパークス
背景としての空間
-
-
Le coq sportif avant Harajuku
街へ一部開放すること
-
-
deuxC 広島T-Site
奥へ引き込む
-
-
猿田彦珈琲 調布焙煎ホール
空間を味わう
-
-
Marryaid the third terrace
エントランスとしてのあり方
-
-
芦屋の家
有機的な抽象化
-
-
SARY
対比と統合から生まれる空間
-
-
ユナイテッド・シネマ福岡
ホテルのような映画館
-
-
岡崎の家
シンプルな空間の中にある豊かさ
-
-
西東京の家
自由という可能性
-
-
MARK'S TABLE
一枚の大きなテーブルによる空間
-
-
LINEオフィス
オフィスをリビングとして設計する
-
-
CIRCUS by BEAUTRIUM 表参道
カット原理を用いた空間
-
-
KIKI COFFE
都市の中の山小屋
-
-
itsuka KIT DESIGN
人があつまる場所
-
-
GU 港北ノースポートモール
ファッションのスーパーマーケット
-
-
STUDIOUS TOKYO 大阪EMA
「和」の要素を取り入れる
-
-
USAGI DEPARTMENT STORE
繋がりながら領域をつくるアーチ
-